HOME | 大会情報

大会情報

Information

開催日

2023年11月5日(日) AM10:00~10:55 スタート予定

 
 
 

開催地

新見市神郷温泉周辺
〒719-2802 岡山県新見市神郷高瀬3188-1

 
 
 

コース

日本陸上競技連盟公認コース(ハーフ・10km・5km)


 
 
 

受付

神郷温泉ゲートピア(8:00~9:15)

 
 
 

参加料

一般 高校生・ファミリー 小中学生
4,000円 2,500円 1,500円

 
 
 

参加資格

健康な方で、ハーフについては、2時間30分以内に完走できる方

 
 
 

種目・種目番号・スタート・コース

部門 番号 種目 スタート時刻 コース
ハーフ H-1 高校生以上 男子 一般 10:05

湖畔・スキー場

木谷折り返し

H-2 高校生以上 男子 陸連登録者
H-3 高校生以上 女子 一般
H-4 高校生以上 女子 陸連登録者
10km 10-5 高校生以上 男子 一般 10:35 木谷口折り返し
10-6 高校生以上 男子 陸連登録者
10-7 高校生以上 女子 一般
10-8 高校生以上 女子 陸連登録者
5km 5-9 中学生 男子 一般
10:55 長久折り返し
5-10 中学生 男子 陸連登録者
5-11 高校生以上39歳以下 男子 一般
5-12 高校生以上39歳以下 男子 陸連登録者
5-13 40歳以上 男子 一般
5-14 40歳以上 男子 陸連登録者
5-15 中学生以上 女子 一般
5-16 中学生以上 女子 陸連登録者
3km 3-17 小学生 男子 10:00 上梅田折り返し
3-18 小学生 女子
3-19 30歳以上59歳以下 男子
3-20 中学生以上59歳以下 女子
3-21 60歳以上 男女
ファミリー
(1.5km)
F-22 令和6年4月から小学生になる幼児~現在小学3年生の児童と保護者(祖父母を含む) 10:40 新梅田橋折り返し

 
 
 

表彰

各部門6位までを表彰。1位から6位に新見産米贈呈、1位3位にメダル贈呈。
(※ハーフ・10㎞・5kmの部は一般参加者と陸連登録者を分けずに男子、女子とする。)
3km小学生の部:1~3年生の各学年男女別トップにトップ賞贈呈
その他、遠来賞、高齢者賞、完走者全員に完走証当日発行。
ハーフ・10kmの参加者の中から抽選で4名におかやまマラソン2024(令和6年開催)の無料招待枠を贈呈。(無料招待枠・・・フルマラソンの無抽選、参加費無料で出走できる権利、ただし参加にかかる交通費、宿泊費等は参加者負担になります。)


 
 
 

主催

新見市しんごう湖畔マラソン大会実行委員会

 
 
 

主管

新見市陸上競技協会

 
 
 

共催

新見市、(公財)OHKスポーツ振興財団

 
 
 

後援

新見市教育委員会、備北民報社

 
 
 

協力

新見警察署

 
 
 

注意事項

・ハーフ、10km及び5km種目は日本陸連登録者及び一般(無登録者)16分類。(※表彰については登録者と一般を分けずに男女別とします。)
・衣類・荷物・貴重品の保管は各自行ってください。会場内での紛失、その他事故についての責任は一切負いません。
・駐車場は、限られた台数しか利用できないため、お車での来場の際はできる限り、乗り合わせでお願いします。また、大会開催中は交通規制のため、車の出入りができないことがありますので、ご注意ください。
・参加者は主催者で傷害保険に加入します。
・自動計測を行います。受付でタグ付きナンバーカードをお渡ししますので、必ず着用して出場してください。
・競技で使用したタグは、終了後必ず返却してください。持ち帰りの時には、主催者から後日連絡し計測会社へ送付していただきます。また、紛失の場合は有料となります。
・参加者は道路の左側を走り、警察官、交通整理員、競技役員の指示及び注意事項には必ず従ってください。
・原則、伴走は認めませんが、伴走が必要な場合、事前にご相談ください。
・大会当日、体調不良の方は、勇気をもって出場を断念してください。
・大会結果については、大会ホームページをご覧ください。